キャンプ用品
短時間で設置できて、しゃがむ作業も少ないハンモックは、暑い季節のキャンプ設営や撤収において、大きなアドバンテージとなります。 今回の設置手順を、写真も使って紹介してみます。
今年はじめてのグループキャンプに行ってきました。 コールマンのテントが多い中で、巷で話題のDOD KAMABOKO TENTの新作SOLOが、異彩を放っていました。
キャンプがもっと楽しくなる、Boseの重低音スピーカーと、防水スピーカーを紹介いたします。
火傷や、切り傷や擦り傷を防止するために、キャンプでオールマイティに使える手袋(グローブ)について考えてみました。
もっと楽しくキャンプ地ですごそうとするあまり、電気製品や自作の電動グッズを持っていく事が多くなってきました。バイクで使う大きさの12Vバッテリーを入手しましたが、むき出しではキャンプの雰囲気に合わないので、キャンプっぽいケースに入れて、つい…
お気に入りのキャンプギアを持ち運ぶためのケース類にも、お気に入りのものを使いたくなります。 キャンプに似合って、さらに便利にも使えるケース類を、大中小の3種類で紹介いたします。
トライポッドの脚の間隔が焚火台の幅よりも狭いと、キャンプで組み合わせて使えなくなってしまいます。そこで、代表的なトライポッドの諸元値を一覧表にまとめて、売れ筋のコンパクトたき火台との相性を算出してみました。
タープに設置スタイルの汎用性を持たせつつ、たき火も楽しみたいという欲張りな方に、最適なタープを紹介しつつ、Bush Craft(ブッシュクラフト)社のお洒落でワイルドな製品たちを紹介いたします。
ハンモックキャンプでのパラコードの使い方一例を紹介いたします。 ハンモック泊で気になるのが、脱いだ靴の保管方法です。ハンモック内から操作できて、地面を歩く虫がアクセスできない空中に靴を保管する方法を考えてみました。
ポリエステルやナイロンなどでできている一般的なドーム型テントでも安全に使える、バッテリー電源を使って省電力で駆動する暖房器具を、簡単に自作してみました。
交流電源や発電機を使わないコンパクトなキャンプにおいても、電動ロティサリーや電動ヒーターなどを使って快適にすごしたいので、大きく2パターンの消費電力に分けて、最適なモバイルバッテリーやパワーバンクや電池についてまとめてみました。
用途によって素材も形も異なるナイフですが、キャンプでの料理に使いやすいナイフに的をしぼって考えてみます。
キャンプ場では、夜間にペグやガイロープに引っかかってケガをしないかが気になるので、光る目印で存在をアピールする方法についてまとめました。 ArduinoとWS2812Bで自作するクリスマス風イルミネーションの回路やスケッチも紹介いたします。
寒い季節のキャンプは、空気が澄んでいてキャンプ場も混み合わないので、景色や焚き火を思う存分楽しめます。ただし確実に準備しておきたいのが、寝ている間の寒さ対策です。あまりお金をかけなくても暖かく寝られる方法を紹介いたします。
キャンプで快適な睡眠を得られる人気のコットを、重さや収納サイズで選べるように一覧表にして比較してみました。 寒い季節の、ちょっと驚きの暖かい使い方も、最後に紹介いたします。
夏に涼しく寝られるハンモックですが、冬でもうまく準備と設置をすれば、テント泊よりも軽装備で暖かく夜を過ごせる場合があります。 空中キャンプを一年中楽しむために、冬に暖かくハンモック泊する方法について、紹介いたします。
キャンプで炊飯(炊爨)する場合、もしも自動で火力調整できれば、成功事例を忠実に再現できて安心できる上に、炊飯中の時間は他の作業に専念できると思い、サーボモーターとArduinoを使って、キャンプ用自動炊飯器を自作してみました。
ソロキャンプでもロティサリーチキンのような回転焼きを電動で楽しみたい!と思い、ステップモーターとArduinoで、小型の電動ロティサリーマシン(回転BBQ器)を自作してみました。
ハンモックのロープ(サスペンション)として便利な、ウーピースリング(Whoopie Slings)を紹介いたします。 強くて軽量コンパクトなうえに、長さも楽に調節できる優れものです。
上部にモスキートネット(蚊帳)が付いているハンモックでも、朝起きたら何かに刺されていることがあります。 特に夏に経験することが多いのですが、せっかくの涼しく寝られるハンモックなので、気持ちよく朝を迎えるために、対策をします。 ハンモックのメリ…
使いやすいコールマン ツーリングドーム の、唯一の不満「重い」点を、軽量化で改善したいと思います。 重量増の要因となっているFRP(ガラスファイバー)のメインポールを、アルミ(ジュラルミン)材質のポールが使えるように改造してみます。
キャプテンスタッグのアルミロールテーブルを愛用していますが、それだけ使うとテーブル面が狭く感じられることがあるので、もう一卓追加して使いたいと思います。 追加するテーブルを選ぶために、各社のテーブルをわかりやすく一覧表にまとめて、比較してみ…
ハンモックキャンプに行ってきました。ヘネシーハンモックは、設置も撤収も楽なのでお気に入りです。もっと便利に使うアイテムとしてスネークスキンと登山用のカラビナ&アンカーリング(ディセンダーリング、垂直下降リング、ラペルリング)を紹介します。
キャンプ場で、人生初の砂肝(砂ズリ)料理に挑戦してみました。 砂肝を下ごしらえして、アヒージョと串焼きにして、最高に美味しくいただきました。 しばらくはキャンプに毎回持っていくことになりそうです。
滋賀県の甲賀市に行く機会があったので、キャンプ用の器を信楽焼で作ってみました。当日まで悩んだコンセプトと、陶芸体験の様子を紹介いたします。
山奥やオフシーズンのキャンプ場などでは、自分で飲料できる水を確保しなければならない場合があります。そのような場合、そして非常時にも活用できる、安全な水の確保方法について紹介いたします。
山間部のキャンプ地では、蚊やアブやブヨなどの攻撃から身を守らないと、あっという間に刺されたり噛まれてしまいます。効果があった虫除けの方法についてまとめて、今シーズンは虫の攻撃による被害ゼロを目指したいと思います。
ソロ主体のキャンプスタイルで、車でもバイクでもキャンプ道具を持っていくのに重宝している防水バックについて紹介いたします。 番外編として、長期キャンプで活躍するLOGOSのシェイク洗濯袋も記載します。
屋外での活動には水分補給が欠かせません。長時間にわたって適温のドリンクを飲めて便利なハイドレーション(水分補給)用品を紹介いたします。リュックやウエストポーチなどペットボトルが入るものを身に付ければいいので応用がきき、私は主に長距離ツーリ…
数字で比較したい方のためにカタログスペックを計算式にいれて数値化した上で2018年の最新テントを比較してみます。 ここでは、差が出やすい2~3人用のコンパクトテントのみに的を絞り、比較します。