ソロでたのしむ

キャンプ、電子工作、DIY、乗り物などの趣味を紹介

どこでも美味しく炊ける炊飯(炊爨)器をつくる。サーボモーターとArduinoで自動化

キャンプで炊飯(炊爨)する場合、もしも自動で火力調整できれば、成功事例を忠実に再現できて安心できる上に、炊飯中の時間は他の作業に専念できると思い、サーボモーターとArduinoを使って、キャンプ用自動炊飯器を自作してみました。

キャンプでもシュラスコ! アウトドアで使える電動ロティサリーを自作します

ソロキャンプでもロティサリーチキンのような回転焼きを電動で楽しみたい!と思い、ステップモーターとArduinoで、小型の電動ロティサリーマシン(回転BBQ器)を自作してみました。

ハンモックの軽量化!ウーピースリングで上級キャンプ

ハンモックのロープ(サスペンション)として便利な、ウーピースリング(Whoopie Slings)を紹介いたします。 強くて軽量コンパクトなうえに、長さも楽に調節できる優れものです。

ハンモックの蚊帳ごしに刺す虫から身を守る!モスキートネットinバグネット

上部にモスキートネット(蚊帳)が付いているハンモックでも、朝起きたら何かに刺されていることがあります。 特に夏に経験することが多いのですが、せっかくの涼しく寝られるハンモックなので、気持ちよく朝を迎えるために、対策をします。 ハンモックのメリ…

スマホを見ながらパソコン作業したい!ノートPCスタンドのプチ改造

DIY

持ち運びや移動が楽なタブレットパソコンを、家の中でさらに使いやすくするために、スタンドを導入して、さらに使いやすくカスタマイズしました。

FRPのテントポールをアルミで軽量化! ツーリングドームのカスタマイズ

使いやすいコールマン ツーリングドーム の、唯一の不満「重い」点を、軽量化で改善したいと思います。 重量増の要因となっているFRP(ガラスファイバー)のメインポールを、アルミ(ジュラルミン)材質のポールが使えるように改造してみます。

ジムニー純正サイズのタイヤを比較します!主要メーカーの175/80R16タイヤ一覧表

ジムニーの工場出荷時から装着されているH/Tタイヤの性能には満足していますが、3年以上使っているので、そろそろA/TやM/Tも視野に付け替えを検討します。純正のサイズ175/80R16のタイヤを調査して比較一覧表にしました。

コンパクトテーブルをスペックで比較。ソロキャンプにおすすめのテーブルは?

キャプテンスタッグのアルミロールテーブルを愛用していますが、それだけ使うとテーブル面が狭く感じられることがあるので、もう一卓追加して使いたいと思います。 追加するテーブルを選ぶために、各社のテーブルをわかりやすく一覧表にまとめて、比較してみ…

もっと簡単にハンモックを設営しよう!カラビナでサスペンションロープを固定する方法

ハンモックキャンプに行ってきました。ヘネシーハンモックは、設置も撤収も楽なのでお気に入りです。もっと便利に使うアイテムとしてスネークスキンと登山用のカラビナ&アンカーリング(ディセンダーリング、垂直下降リング、ラペルリング)を紹介します。

キャンプで料理#1 砂肝のアヒージョも串焼きも最高に美味しかった

キャンプ場で、人生初の砂肝(砂ズリ)料理に挑戦してみました。 砂肝を下ごしらえして、アヒージョと串焼きにして、最高に美味しくいただきました。 しばらくはキャンプに毎回持っていくことになりそうです。

キャンプで映える器を作ってみよう。信楽陶芸村で陶芸体験

滋賀県の甲賀市に行く機会があったので、キャンプ用の器を信楽焼で作ってみました。当日まで悩んだコンセプトと、陶芸体験の様子を紹介いたします。

人の動きに同調する1/fゆらぎのつくりかた。USB扇風機を改造してみます(動画あり)

空調の効いた屋内でも、いつも風を感じていたい!との想いから、パソコンのUSB端子を電源とする小型扇風機を使う事にしました。せっかくなので、Arduinoと赤外線センサーを使って、自然風のような1/fゆらぎの風を感じられるように改造します。

ドライブレコーダーは画質が大事!アクションカムを高画質なドラレコとして使う

いろいろな種類のドライブレコーダーを使ってきたなかで、最も画質が良く使いやすいドライブレコーダーだと感じている、アクションカム複合機を紹介します。

自然水から安全な飲用水を確保したい!。知っておきたい飲み水の作りかた

山奥やオフシーズンのキャンプ場などでは、自分で飲料できる水を確保しなければならない場合があります。そのような場合、そして非常時にも活用できる、安全な水の確保方法について紹介いたします。

安全に楽しく走るライン取りについて、長くバイクに乗り続けるために考えてみます。

20年以上バイクを楽しんでいます。今一度、安全で楽しい山道の走り方をまとめて、これからも怪我なくバイクを楽しむ決意をします。自分と同じように、安全に楽しく山道を走りたいと考えているライダーの方にも参考にしていただけると嬉しいです。

電動でスライド格納するテーブルの自作。ジムニーの助手席をステッピングモーターで豪華にします

B23ジムニーの助手席から「カップホルダーがない!」との悲痛な声が多くなってきたので、カップホルダー付きの電動スライド格納するテーブルを、Arduinoとステップモーター28BYJ-48を使って自作します。

スマホホルダー取り付けに最適な場所を選ぶ!JB23ジムニー

車の中でスマートホンを充電できると便利ですが、意外に悩ましいのが充電中のスマホの置き場所です。 中でもさらに選択肢が少ない、軽自動車のJB23ジムニーについて、スマホホルダーの最適な場所を考えて設置してみました。

トイラジコンを自動走行ロボットにしたい。超音波センサーとArduinoで改造

5千円ほどの材料を使い簡単な工作レベルで、どこまで自動走行ができるのかを試してみます。 超音波センサー(HC-SR04)5個とArduinoでトイラジコンを自動走行ロボットにしてみます。

赤外線センサーと超音波センサ-で距離をはかってみた。Arduinoで性能比較

自動走行ロボットを作ってみたいので、赤外線モジュールGP2Y0E02Aと超音波モジュールHC-SR04を、arduinoを使って実際に距離測定しながら比較して、ロボットへの搭載位置や個数を決める時に活用します。簡単なスケッチ(プログラム)と回路図も紹介します。

虫を寄せ付けずにキャンプしたい! 蜂、アブ、ブヨやムカデの攻撃から防御しましょう

山間部のキャンプ地では、蚊やアブやブヨなどの攻撃から身を守らないと、あっという間に刺されたり噛まれてしまいます。効果があった虫除けの方法についてまとめて、今シーズンは虫の攻撃による被害ゼロを目指したいと思います。

ヘルメットに、風切音に負けないスピーカーを仕込んで、極上音質ツーリングを楽しもう!

市販のヘルメットスピーカーの音に満足できないと感じられている方に、かれこれ25年以上ヘルメット埋め込みスピーカーで音楽を聴きながらバイクツーリングを楽しんでいる私が、高速道路を走っていても音楽を楽しめるヘルメット内蔵スピーカーのDIYを紹介い…

「REMOVE BEFORE FLIGHT」フラッグと「INSERT BEFOR FLIGHT」キーホルダーをバイクで楽しむ

バイクの性能向上や快適化のアイテムではありませんが、気分は大いに盛り上がる「REMOVE BEFORE FLIGHT」フラッグ(または、リボン、タグ)を使い方を織り交ぜて紹介します。キーホルダーとして使うなら「INSERT BEFORE FLIGHT」フラッグがおすすめです。

ツーリングキャンプといえば防水バック! その機能を比較してみます

ソロ主体のキャンプスタイルで、車でもバイクでもキャンプ道具を持っていくのに重宝している防水バックについて紹介いたします。 番外編として、長期キャンプで活躍するLOGOSのシェイク洗濯袋も記載します。

車検通過するLEDヘッドランプ。綺麗なカットラインがでるH4 LEDバルブの見分け方

私の車とバイクのヘッドライトはH4タイプのハロゲンライトです。電力の節約と今風の車の白い光にするためにLEDバルブに交換しました。JB23ジムニーもバイクも問題なく車検に通ったので、ダメなものと比較をしながら車検に通るLEDバルブを紹介い…

フロントアップテクニックでオフロードバイクの走破性をあげるためのウイリー練習

オフロードバイクで大自然に分け入っての散策していて「あの絶壁の先に行ってみたい」とか、「あの岩さえクリアできれば先に進める」というシーンがあります。そのようなところをクリアするために直線ウイリーを習得したので、その方法などを紹介します。

LEDサウンドレベルメーターの自作。RGB LEDをナイトライダー風に光らせる

ナイトライダーのKITT(ナイト2000)とKARRのボイスインジケータを再現するインジケータを、ArduinoとWS2812Bで自作してみました。KITTは喋らず、車内の音に反応して光らさせています。回路図とスケッチも紹介しています。

メッシュジャケットで安全に涼しくライディング。その性能を体感したアクシデントも紹介します

現在愛用しているコミネのメッシュジャケットを、身をもって確認したプロテクション性能や、夏のツーリングで涼しく使う小技を交えて紹介いたします。

ハイドレーションは、ペットボトル接続チューブが便利で清潔に使える!

屋外での活動には水分補給が欠かせません。長時間にわたって適温のドリンクを飲めて便利なハイドレーション(水分補給)用品を紹介いたします。リュックやウエストポーチなどペットボトルが入るものを身に付ければいいので応用がきき、私は主に長距離ツーリ…

運転の邪魔にならない軽自動車用アームレストを自作(JB23ジムニー)

軽自動車のJB23ジムニー、運転席の左側にはアームレストがなく、高速道路などの長距離運転では左手が疲れてきます。まずはアームレストのうれしさをDIYで確かめてみよう!と思い、見栄えは二の次でサクサクと自作してみることにしました。

内装を カーボン調にするお手軽DIY。JB23ジムニーのエアコン操作パネル

ちょっとプラスチック感が漂うJB23ジムニーのエアコン操作パネルを、簡単にカーボン調や木目調などの豪華仕様にするDIYを紹介いたします。 3Mのカーボン調ダイノックフィルムを使います。