ソロでたのしむ

キャンプ、電子工作、DIY、乗り物などの趣味を紹介

内装を カーボン調にするお手軽DIY。JB23ジムニーのエアコン操作パネル

ちょっとプラスチック感が漂うJB23ジムニーのエアコン操作パネルを、簡単にカーボン調や木目調などの豪華仕様にするDIYを紹介いたします。 3Mのカーボン調ダイノックフィルムを使います。

超簡単な電気・電子回路を使えば、もっとArduinoが使える。「日常で使えるArduino作品」別冊

Arduinoを実用するにあたり抵抗などの電子部品を使うことがあります。 今回は、実際に電子部品を使う例について紹介いたします。 「スイッチ操作をデジタル信号に変える」 「プルダウン抵抗とプルアップ抵抗」 「12V電圧をデジタル信号に変える」

理詰めで選ぶソロキャンプ用のテント。数値で比較してみます!

数字で比較したい方のためにカタログスペックを計算式にいれて数値化した上で2018年の最新テントを比較してみます。 ここでは、差が出やすい2~3人用のコンパクトテントのみに的を絞り、比較します。

天井の棚をイレクターパイプとカーゴネットで自作 (ジムニー)

収納スペースの少ないジムニーの天井に棚をつくるために、先人の多くが矢崎化工㈱のイレクターパイプを使っています。 私も先人を見習ってイレクターパイプを使いましたが、ジョイントの選択や棚になる部分の作り方は、やはり人それぞれとなっており、これか…

快適なハンモック泊のコツを、愛好家がご紹介いたします!

ヘネシーハンモックをイーノのストラップで設置してDDタープで天候対策をしている、ハンモックとハンモックメーカーの製品が大好きな私が、ハンモック泊がもっと普及することを目指して、簡単な設置方法や注意点などをわかりやすく紹介します。

イザという時にそなえて車に常備しているグッズたち

私の車、平日は通勤に、週末はキャンプにと、休むことなく動かしています。 今のところは出番は少ないか無いのですが、イザ!という時に備えて車載しているレスキューグッズや緊急グッズを紹介いたします。

日常で使えるArduino 作品集。使い方とできることを回路やスケッチ付きで紹介します

Arduinoとサンプルスケッチを使い、ブレッドボード上で作動させるだけでも楽しいのですが、自在に扱えるようになると実用的なものに応用したい!との想いが強くなってきますよね。 ここでは、まずサンプルスケッチでの基本的な動かし方、そして車とバイクの…

BOSEの完全ワイヤレス&ノイズキャンセルがすごい!インイヤーヘッドホン聴き比べ

普段使いの最新イヤホンが欲しくなったので、現在使っているBose(ボーズ)のイヤホン「Bose SoundSport wireless headphones」と「Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones 」をレビューして、次のイヤホンとして「Bose SoundSport Free w…

ヘルメットホルダーより気軽に使えるバイク用ワイヤーロック

ツーリングやちょい乗りで、目的地でのヘルメットの保管がわずらわしい!そんな時に便利なコミネのセキュリティーロックを紹介いたします。 目次 ヘルメットホルダー 駐輪中のヘルメット セキュリティーロックを使う ヘルメットホルダー ヘルメットは、転倒…

バイクの小物入れにちょうどいいプロテクターツールケース

バイクに大きなトップケース(リヤボックス)はいらないけど、小物が入るくらいの収納が欲しい!と思い、良さそうな箱を探してきて装着します。気兼ねなく加工できそうなものを探してみたところ、「TRUSCOのプロテクターツールケース」を見つけました。

GPS計測で正確なスピードメーターをバイク用で自作~ArduinoとGPSモジュール

今どきの多くのバイクは、デジタルスピードメーターが当たり前のようについています。私が持っている原付と中型のオフロードバイクにはついていません。 というわけで、車用とは別にバイク用で、デジタルで正確なスピードメーターを、ArduinoとGPSモジュール…

オーバーヘッドコンソール付けGPSディスプレイ完成(Arduinoでコクピット⑦)

Arduinoを使って自作したGPS時計や方位計、温湿度計のディスプレイが完成し、車への取り付けも完了しました。

LEDでレインボーカラー。シリアルLEDのWS2812BとArduinoで簡単に実現しましょう!

ArduinoとWS2812Bを使って、64個のRGB-LEDをいくつかのパターンで光らせます。光り方のパターンは、可変抵抗で変えられるようにします。ランダムな光り方に1980年代の映画に出てくるコンピュータ的な感じが漂い、気分は007かナイトライダーです。

自作オーバーヘッドコンソールにLCDモニターをに取付ける(Arduinoでコクピット⑥)

20x4文字のLCDモニターとArduinoで、戦闘機の計器類に表示される情報もどきを、車内で表示します。 最終回の5回目は、20x4文字の大きなLCDが収まるオーバーヘッドコンソールを完成させます。

オーバーヘッドコンソールを木工で自作(Arduinoでコクピット⑤)

20x4文字のLCDモニターとArduinoで、戦闘機の計器類に表示される情報もどきを、車内で表示します。 。4回目の今回は、20x4文字の大きなLCDが収まるように、オーバーヘッドコンソールを作りなおします。